校友会支部 09.福井

校友会トップ > 校友会支部 > 09.福井

H27年度 福井県支部総会

地区:09.福井|更新日:2015年12月01日

日時 平成27年10月17日(土)12:30-18:30
場所 ホテルリバージュ アケボノ

平成27年度 福井県支部総会報告(36) 




10
17()、福井市のホテルリバ-ジュアケボノに於いて平成27年度福井県支部総会を開催しました。来賓には大学から薬学部長、平松正行先生、校友会からは岩室隆副会長、8友好支部より支部長、役員のご臨席をいただき総勢28名参加の支部総会となりました。総会では報告案件、計画案件をご承認いただいた後、名城大学開学90周年募金に福井県支部として本年度5万円を拠出することを承認いただき、募金目録を大学ご来賓の平松薬学部長に贈呈させていただきました。

5万円は改めて振り込みをさせていただき、福井県支部としては次年度共で10万円を募金させていただく予定です。

 
平松先生からは開学90周年にあわせ工事が進むナゴヤド-ム前キャンパスのお話し、岩室副会長からは工事中の校友会館のお話し等大学を取り巻く近況を交えたご挨拶をいただき総会は終了し、第2部として大本山永平寺へのミニバスツア-に出発。大勢の観光客でしたが、古杉の樹立するなか回廊で結ばれた立派な七堂伽藍をご覧いただきました。

バスツア-からホテルに戻り交流懇親会。数年前と同じサプライズで、懇親会から堀川浩良会長が参加され...ありがとうございました。福井県支部恒例のくじ引きで決める席次でご来賓、支部会員がバラバラで初めてお目にかかる方との交流もアトラクションとともに深めていただきました。

 
終了後にはご宿泊の友好支部の皆様と名古屋へ帰られる堀川会長、岩室副会長にも電車の時間を遅らせていただき、夜の福井の街を案内させていただきました。


           (福井県支部長 和泉 明)

大本山永平寺門前にて

Fukuiスーパーレディス駅伝

地区:09.福井|更新日:2014年11月12日

Fukuiス-パ-レディス駅伝2014応援記

報告: 村田雅樹 福井県支部副支部長

実業団と大学女子駅伝部が混合で競う「Fukuiス-パ-レディス駅伝2014」が119()、福井市で開催され、母校の応援に支部会員・家族15名が前年に続き冷たい雨が降りしきる中、揃いのジャンパ-やのぼり旗もずぶ濡れになりながら熱烈応援。先に行われた福井県支部総会で女子駅伝部前部長の加鳥先生の「日本一を目指す女子駅伝部と共に」と題した熱いご講演をお聞きした影響か、初めて応援に参加してくれた支部会員も数名いました。

今年は、久しぶりの2チ-ムのエントリ-...結果はAチ-ム5位、Bチ-ム19位と残念でしたが、主力2名を同日福島で開催の東日本女子駅伝で欠いた中、Aチ-ムは3区でトップに立つ場面もあり、新入生の区間賞や最上級生の頑張り等、そして今季初めての駅伝経験の選手もいて個人力アップやチ-ムワ-ク向上に繋がり、来る1223日の選抜大会富士山駅伝に向け大きな自信になった大会であったと感じました。
レ-ス後に選手は、雨で体が濡れながらも応援の支部会員とのミニ交換会にも笑顔で参加いただき、米田監督や松山主将から応援のお礼の言葉をいただき、支部からは激励のエ-ルや激励金を贈りました

■大会成績(上位6位入賞まで)参加1部40チ-ム
 ①大阪学院大A  ②パナソニック ③キャノンAC九州  ④立命館大 ⑤名城大A   
 ⑥京都産業大

平成26年度 福井県支部総会

地区:09.福井|更新日:2014年11月05日

日時 平成26年10月18日(土) 13:30-18:00
場所 福井市 福井パレスホテル

平成26年度 福井県支部総会報告(35)

1018()、福井パレスホテルに於いて平成26年度の福井県支部総会を開催。(出席者32) 名城大学より加鳥裕明副学長、校友会本部より浅井隆副会長に8友好支部より支部長役員のご臨席を賜りました。107日の赤崎教授のノ-ベル物理学賞受賞決定の初めての支部総会となり、総会から懇親会まで母校の栄誉・誇りの話題で持ち切り、特にご来賓としてご祝辞、大学の現況報告をいただきました加鳥副学長には、受賞決定記者会見にも同席され、財団からの決定報告電話や会見の裏話などもお話いただきました。

記念講演も加鳥副学長、前女子駅伝部長として「日本一を目指す女子駅伝部とともに」と題し、創部時から私設応援を2007年から今年副学長就任まで駅伝部部長を務められ米田監督との出会いや選手との関わりを熱く語っていただき、毎年11月に福井市で開催される実業団と混合で競うFukuiス-パ-レデイス駅伝の話も出て女子駅伝部として福井の大会は杜の都、富士山駅伝と共に三大駅伝として重要な大会だとお話もあり、今年もしっかり応援しなくてはと再認識した次第。

ご来賓も支部会員も抽選で席を決める懇親会を今年も実施し、初めて隣に座る方と交流懇親を深めていただくことができたと思います。

終了後はご宿泊の友好支部の皆様と加鳥先生、浅井副会長にも帰りの予定電車を遅らせていただき、夜の福井の街をご案内させていただきました。

(福井県支部長 和泉 明)

加鳥 裕明教授(前女子駅伝部長)

平成25年度 福井県支部総会

地区:09.福井|更新日:2013年10月19日

日時 平成25年10月19日(土) 13:00-18:00
場所 福井市 福井パレスホテル

平成25年福井県支部総会(第34回)

 

福 井 県 支 部
支部長 和泉 明

前年度の総会で事業・会計年度を10月1日~9月30日と改正したことにあわせ、名称も第34期とした名城大学校友会福井県支部総会が平成25年10月19日(土)、福井市の福井パレスホテルで開催いたしました。来賓には名城大学から学術研究支援センタ-長、船隈 透様、校友会からは庵原英雄副会長にご臨席いただき、友好支部より10支部の支部長、役員の皆様11名のご参加をいただき、福井県支部会員は22名の総勢35名参加の支部総会となりました。

第1部の総会は、西野耕幹事(農47卒)の司会で学歌斉唱、林前校友会長はじめ物故会員追悼のあと、任期途中で急遽退任される福井県支部選出理事 森下篤郎氏(理建47)に校友会から感謝状・記念品の贈呈があり、そして和泉明支部長(理土54卒)の挨拶と続き、ご来賓紹介のあと早速議事うつりました。議長に松田康夫氏(理電43)を選任、①第33期事業並びに収支決算報告収支決算報告②第34期事業計画並びに予算案が承認されました。その後、名城大学と校友会の現況報告を、それぞれ時間を充分とり船隈学術研究支援センタ-長からは、今年4月からの理工学部のリニュ-アル、薬学部八事新2号館・理工研究実験棟Ⅱの完成、2016年4月ナゴヤド-ムキャンパスに外国語学部新設し1年後の2017年同キャンパスに都市情報学部と人間学部を移転させる方針を説明。庵原校友会副会長からは、2014年公募制推薦入試検定料が卒業生子女は免除となった件、校友会館建設計画等について詳しく現況の説明をいただきました。更に今回初めての試みとして第79回校友会理事会報告を坪田支部選出理事に代わって和泉支部長が行いました。

第2部の記念講演会は、がんの最先端治療として全国でも数箇所、日本海側で初めての粒子線をがん細胞に直接照射し治療する施設、福井県立病院陽子線がん治療センタ-長、山本和高先生をお招きし、「陽子線がん治療とは ~治療実績と将来性~」と題しご講演をいただきました。国民全体の死因で3人に1人はがんでなくなる現代、がん年齢ともいえる世代が多い総会参加者は熱心に講演に聞き入り、時間を押しての質問も多く感心のある講演会ができたと思いました。

第3部は、交流懇親会、福井支部名物というか、交流とおもてなしを第1に今回も懇親会の席をご来賓も支部会員も区別なく、くじ引きで決めさせていただきました。まずは、開会の挨拶を福井県支部顧問で初代支部長を務めた中西正士氏(農32卒)が行い、乾杯は、三重県支部高臣岳文支部長にお願いし、大学・校友会・友好支部・福井県支部会員がバラバラの席になり、それぞれの席で大学の現況や思い出、福井の美味いものの紹介、仕事の話等で盛り上がっていました。余興では、くじ引き席番号による3人の2分間スピ-チ、この3人には福井県の代表的なお土産をお持ち帰りいただきました。
「名城節」は、福井県支部、富田恵一氏(理土47卒)と急遽嬉しい飛び入りで滋賀県支部の戸崎博司支部長が音頭とりをいただけるということでお願いし全員で高らかに斉唱。中締めは、富山県支部、片境 貢支部長に「万歳三唱」をお願いし、最後にお礼の挨拶を福井県支部副支部長の橋詰善光(理土49卒)が行いお開きとなりました。毎年、総会開催時期を秋と決めた今、その実情にあわせた事業・会計年度の規約改正は、正解だったと感じた次第。

                         

(校友会の現況報告で熱弁を奮う庵原副会長                     奥は、名城大学学術研究支援センター長 船隈 透教授)

平成24年度 福井県支部総会

地区:09.福井|更新日:2012年10月19日

日時 平成24年度12月1日(土) 12:30-17:45
場所 敦賀市 ニューサンピア敦賀

平成24年度福井県支部総会(第33回)

 平成24年度の名城大学校友会福井県支部総会が平成24年12月1日(土)、敦賀市のニューサンピア敦賀で開催いたしました。来賓には、名城大学から教育開発センター長 宮嶋秀光様、記念講演をお願いしました都市情報学部 稲葉千晴教授、校友会からは公式に庵原英雄副会長が…当日時間の都合がついたと私的に堀川浩良会長も急遽ご臨席いただき、嬉しいサプライズ。
友好支部より10支部の支部長、役員の皆様12名のご参加をいただき、肝心の福井県支部会員は、師走で、併せて総選挙公示前ということで10名の参加、お客様の方が多い総勢29名の参加でした。
 

 第1部の総会は、西野耕幹事(農47卒)の司会で学歌斉唱、物故会員追悼のあと、和泉明支部長(理土54卒)の挨拶と続き、来賓紹介後、今までは来賓挨拶をお願いしていましたが、今回から、総会議事終了後、あらためて、大学・校友会の現況報告の時間を設けました。
議事は、顧問の中西正士(農32卒)を選任し、平成23年事業報告並びに収支決算報告承認後、和泉支部長から規約の一部改正案が(現状秋季以降の支部総会開催にあわせ、年度を10月1日から翌年9月30日までとする)上程され、今季に限り平成24年4月1日から平成25年9月30日までを第33期とすることも含め可決承認されました。第33期事業計画予算案、今後2年間の役員改正案も和泉支部長はじめ全員の留任案が承認され議事が終了しました。

 第2部は、名城大学と校友会の現況報告をそれぞれ時間を充分とり宮嶋教育開発センター長からは八事2号館、元NTT跡地に研究棟が建設中であること、来年度4月から理工学部がリニューアル・新設し11学科に再編すること、また数年後に文科系学部の新設等の説明をいただき 、堀川校友会長からは、大学の支援による校友会館の新設を予定しており、校友会の改革をより一層進めるとの報告がありました。

 第3部は記念講演。支部総会が開催された敦賀の地はナチスによる迫害から逃れ、杉原千畝の命のビザを手にしたユダヤ難民が極東経由で敦賀港も着いたもので、初めてユダヤ難民は、自由を実感した地…敦賀市民は、人種差別もなく厚くもてなしたとされ、現在敦賀市では、「人道の港敦賀」として敦賀港親水地域に杉原千畝に関した記念館「敦賀ムゼウム」を開館しています。
今回の記念講演は、ロシア史、北欧史、またナチスによるホロコーストと杉原千畝研究で全国的にも有名な名城大学都市情報学部教授、稲葉千晴先生にお願いしました。
教授は、11月はじめにイスラエルに行かれ、ガザ地区の戦争状態に入る前、まさに間一髪の帰国であったとのことでした。その時期のイスラエルの現況や、悲惨なホロコースト、ユダヤ難民と敦賀市民との関係などわかりやすく歴史を紐解いて講演をされました。

記念講演のあと、稲葉先生の講演を再確認するように、総会会場から貸切バスで敦賀港親水地域に開館する「敦賀ムゼウム」を見学しました。
案内ボランティアのお話と、稲葉先生の資料を見ての解説に皆さんは、ユダヤ人6000人の命を救った杉原千畝の人道を重んじる大切さに感動されていました。

 第3部は交流懇親会。総会会場に戻り懇親会へ。
福井県支部名物の交流とおもてなしを第一に、今回も帰りのバスの中で、懇親会の席をくじ引きで決めさせていただきました。
乾杯は三重県支部、髙臣支部長にお願いし、大学・校友会・友好支部・福井県支部会員がバラバラの席になり、それぞれの席で大学の現況や、福井の美味しいものの紹介、仕事の話、総選挙の話等で盛り上がっていました。
「名城節」…リードする方がいないので、和泉支部長が前段の掛け声を…あとは全員が輪になり肩を組み高らかに歌いました。
締めは、新潟県支部 高杉支部長にお願いし、最後にお礼の挨拶を福井県支部副支部長の橋詰善光(理土49卒)が行いお開きとなりました。
 

都市情報学部 稲葉千晴教授

福井県支部総会 (平成23年12月3日)

地区:09.福井|更新日:2011年10月13日

日時 平成23年12月3日(土) 12:30-18:00
場所 福井県福井市 来々軒

平成23年度福井県支部総会(第32回)

平成23年度名城大学校友会福井県支部総会(第32回)が、平成23年12月3日(土)福井市の「来々軒」にて開催されました。来賓には、名城大学から経営学部長の宮崎信二教授、校友会からは、岩室隆副会長、友好支部より13名、総勢28名の参加となりました。

第1部の総会では、松田和之氏(商学H12卒)の総合司会により始まり、学歌、物故者、黙祷と進み、和泉支部長の挨拶となりました。続いて、宮崎学部長から現在の名城大学の近況状況について詳しい説明があり、校友会から、岩室副会長から最近の校友会の活動状況報告へと続きました。その後、当支部の初代支部長で、現在は顧問の中西正士氏に議長を依頼し、平成22年度事業報告と決算報告、監査報告の説明があり、平成23年度事業計画案、予算案が提案され、全て承認となりました。

第2部では、エクスカーションの研修として、「一乗谷朝倉氏遺跡」を全員で見学しました。「何もないのが魅力」として、ソフトバンクの白犬のお父さんことカイ君の故郷という設定で、テレビCM放映後、一挙に観光客が7倍に増えたといわれる特別遺跡です。総会終了後、福井市内からチャーターバスに乗り、片道約20分ほどで遺跡に到着しました。当日は、心配された雨も上がり、例年より遅い紅葉でしたが、ちょうど見ごたえある綺麗な時期となり、又、400年前の栄華の都市が見事に再現された復原の町並に一同感激されていました。ボランティアガイドのユーモアも交えた遺跡復原の説明は、かなり強めの福井弁でしたが、皆さん聞き入って、質問されたりと、充実した研修となりました。

第3部の懇親会では、再び「来々軒」へ戻り、福井県支部選出理事の森下篤郎氏の挨拶から始まり、岐阜県支部 溝口敏博支部長の乾杯と皆さんの歓談で、終始和やかな雰囲気で行われました。和泉支部長の強い要望から、懇親会は丸テーブルに座り、席順も全員くじ引きで決めるというスタイルで歓談を行いましたが、皆様からは、アットホームな総会・懇親会で良いと大変好評でした。最後は、福井県支部 富田恵一氏(理工・土木S49卒)の名城節をリードしていただき、締めは、静岡県支部 松下芳彦支部長のご発声でお開きとなりました。

【和泉支部長より】

来賓の皆様、支部会員の皆様、今年も福井県支部総会にご出席いただきありがとうございました。おもてなしの気持ちを大切にして…今後も母校名城大学の発展に少なからず寄与できる活動を続けて参ります。

一乗谷朝倉氏遺跡にて

名城大学校友会 岩室隆副会長

福井県支部総会 (平成22年10月23日)

地区:09.福井|更新日:2010年08月18日

日時 平成22年10月23日(土) 11:30-15:00
場所 福井市 福井パレスホテル

今年の福井県支部総会は平成22年10月23日(土)に大学主催の「第1回オール名城父母懇談会」と合同で福井パレスホテルにて開催しました。
 「オ-ル名城父母懇談会」は各学部・懇談会ごとに行われている地区懇談会を全学部合同で開催し、学部との繋がりだけではなく在学生父母と大学当局、卒業生の校友会や校友会支部の文字どおりオ-ル名城で互いの信頼の構築とコミュニケ-ション醸成の場とするため大学主催で初めて実施した事業です。

福井県支部総会は11時30分から開始し、大学のオール名城父母懇談会は11時からそれぞれスタートして、13時からの合同交流会は大学・父母・校友会計約120名が大ホールに一同に集まり開宴しました。

支部総会は開会の辞から始まり、学歌斉唱の3番までを全員で合唱しました。久しぶりの 3番までの学歌はまた別な意味で新鮮でした。物故者黙祷の後に和泉福井県支部長から主催者挨拶をいたしました。ご来賓の林会長からは校友会奨学生数を35 名に増員したこと、愛知県支部の卒業生の会の設立を支援すること、地域別在学生交流会を実施すること、さんすい会を毎月第三水曜日に行っていること、校友会ホームページの充実を図っている等のお話をしていただきました。
次に大橋理事長からは、名古屋駅前にサテライトが出来たこと、研究実験棟Ⅱが着工予定であること、附属高校体育館が完成したこと、大学を取り巻く環境はより厳しくなってきたため、オール名城として大学と校友会との交流を強化したい等のお話をしていただきました。
下山学長からは、福井県で「オール名城父母懇談会」を福井県支部と合同で実施した経緯と、122名の学生が福井県から名城大学において在学していること、今後も全国から学生を集めて活性化したいこと、地元企業からの求人を期待したいこと、若い卒業生のサポートを校友会にお願いしたいこと、司法試験は10名の合格者があったこと、女子駅伝部、柔道部、ハンドボール部、野球部のスポーツの強化と活躍状況、名城大学Dayは校友会と共に盛り上がったこと、卒業 30周年ホームカミングディを11月27日に実施すること等のお話をしていただきました。
議事に入り、平成21年度事業並びに収支決算報告、会計監査報告と平成22年度事業計画、収支予算計画、役員改選を全員の賛成で可決致しました。
支部総会に大学当局はもとより校友会本部、友好支部からも多くの役員のご参加をいただき盛大に開催できましたことをこの支部総会報告にご紹介させていただき、厚くお礼申し上げる次第です。

13時からオール名城父母懇談会に出席いただいた父母の皆様と合同で交流会を行い、参加者全員が和気藹々で懇親を深めました。
この交流会では本学卒業生で福井県支部会員でもありますが、日本有数のジャズ・サクソフォ-ン奏者の白井淳夫氏のバンド演奏もあり、和やかな雰囲気も演出いただきました。

名城大学校友会に対しての存在と役割を大いに理解していただきました。
最後にオ-ル名城父母懇談会の第1回目を福井県で開催いただきましたことに大学当局に感謝申し上げますとともに、企画から当支部との打ち合わせ、準備に奔走いただいた大学経営本部職員の皆様にもお礼申し上げます。
ありがとうございました。

和泉支部長の挨拶

<< 前の10件 1  2