令和7年度 富山県支部総会報告

校友会トップ > 校友会支部 > 07.富山 > 令和7年度 富山県支部総会報告

富山県支部創立60周年記念総会報告書


①開催日 令和7年8月23日(土)富山電気ビル
②参加者62名
 来賓 4人
 大学来賓 5人
 北信越ブロックからの来賓 5人
 富山県支部会員 40人
 ボランティア協議会の学生 8人

総括(箇条書き的にさせていただきます)
1.連携協定を結ぶ田中南砺市長、菊池氷見市長、北日本新聞社中田南砺支局長、佐藤氷見支局長のご臨席を賜り感謝でいっぱいです。
 ※北日本新聞社様には総会の後援をしていただきました。
2.大学側から学長、副学長、大学専務理事、業務執行理事の出席をいただき御礼感謝です。
3.支部会員40名の参加は、役員、世話役の方々、会員の皆さんが日頃から「絆」を大事にして地道に活動をしていただいた成果だと強く思います。
ボランティア協議会の学生たちのピアノ伴奏と合唱に併せて参加者全員で歌った、復興支援ソング♪花は咲く♪は、涙が零れるほど、とても素敵でした。
全員で手をつなぎ、肩を組んで歌った〆の名城節では最高潮に達しました。
自画自賛になるかもしれませんが、60周年記念総会は、今後の支部活動の大きな糧になります。
盛況で成功裏に総会を開催できたのは、偏に平素から様々の形でご理解とご協力をいただいている校友会事務局の皆さんのお陰です。
厚く御礼申し上げます。

R7富山県支部総会写真.jpg

R7富山県支部総会写真②.JPG

左から
伊川副学長、西野副支部長、田中南砺市長 、吉村支部長、里木会員、野口学長、菊地氷見市長

R7富山県支部総会写真③.jpg

ボランティア協議会の学生たちと吉村支部長、小原専務理事


地区:07.富山|更新日:2025年09月19日