校友会支部 37.台湾

校友会トップ > 校友会支部 > 37.台湾

平成24年度 台湾支部総会

地区:37.台湾|更新日:2012年05月19日

日時 平成24年5月19日(土) 18:00-20:00
場所 台北市 台北国賓大飯店 AMBASSADOR HOTEL

台湾支部第29回総会報告書

地域:台湾地域
日時:平成24年5月19日(土) 17:30~21:30
場所:台北国賓飯店(臺北市中山北路2段63号)

名城大学校友会台湾支部第29回総会は、平成24年(2012年)5月19日に台北市内の国賓飯店で開催されました。支部総会には、岩室隆副会長を名城大学校友会の代表として、中根敏晴学長と武藤正美部長を名城大学の代表として、また、佐茂英昭支部長、植田武男副支部長、丸山利忠さんを大阪支部の代理として、出席いただきました。それに、台湾から25名の校友が参加し、さらに、名城大学校友会前副会長上田宣昭さん、名城大学の協定校である真理大学の國際事務室林隆儀主任と郭碧蘭組長、台北市立教育大学の張于忻教授にも特別に参加していただき、総勢40名の出席のもとに開催されました。

李世昌支部長の挨拶で開会し、続いて来賓の岩室隆副会長、中根敏晴学長、林隆儀主任、佐茂英昭支部長から挨拶をいただいき、そして、総会に入りました。今回の総会は、台湾支部では校友間の親睦を図り、台湾校友の交流の活性化のため、以下の議題を検討·報告しました。1.今年度は台湾支部ブログの作成を完成し、来年度は台湾支部フェイスブックを作成する予定です。2.校友との連絡を緊密するため、台湾支部ブログの内容を充実して、台湾支部の沿革の編集し、また、台湾支部に関する資料や写真などを集めて整理中です。それに、校友との交流の機会を増やそうという計画もあります。3.来年の台湾支部創立30回周年記念総会をひかえ、総会の準備を進行しています。引き続き、食事をしながら懇談・懇親会に入り、華やかかつ賑やかな雰囲気で会が盛り上がりました。最後に李世昌支部長からの来年の台湾支部総会で、また皆様とお会いできるようにというお言葉で、総会が閉会しました。

今回、参加者の皆様に対して、日本と台湾の校友、名城大学と真理大学両校との交流を持つことによって、連帯を深めることができました。これからも台湾支部は、名城大学と台湾との交流をサポートし、台湾と日本の交流が一層発展していくことを願っています。

(分析:台湾支部副支部長 林 冠汝) 

台湾支部忘年会(平成23年12月30日)

地区:37.台湾|更新日:2012年04月27日

 台湾支部では、平成22年度から校友間の親睦を深める為に、年賀状を郵送し、また総会以外に平成23年12月30日には、忘年会を開催したところ、総勢10人が出席してカラオケ・ボックスで豊富な料理を食べ、歌を歌い、李世昌支部長と親睦を深め、和やかな雰囲気で盛り上がりました。最後に、忘年会をこれからも開催し、校友と支部役員との交流を盛んにして支部の一層の発展を願いながら閉会となりました。

沖縄県支部との交流(平成23年11月19日)

地区:37.台湾|更新日:2012年04月27日

 台湾支部は、平成23年11月19日の沖縄県支部50周年記念総会に招かれ、林冠汝副支部長が出席し、交流を深めた。他支部との交流は、初めてで、当日出席された他支部の方々などについて、とても勉強になりました。沖縄県支部の皆さんには、とても親切にして頂き、羽地政雄支部長には、ご多忙にもかかわらず、沖縄の名勝・旧跡を案内して頂きました。
大変感謝しております。今後とも沖縄県支部と交流を盛んにしていきたいと思っています。

第27回台湾支部総会

地区:37.台湾|更新日:2011年05月27日

日時 平成23年5月21日(土) 18:00
場所 台北市 台湾大学校友会会館

第27回台湾支部総会が平成23年5月21日(土)台湾大学 校友会会館にて開催されました。

昨年より新しく支部長に就任された李世昌氏の総会に林譽史朗会長が参加されました。                 又、名古屋からは上田宣昭氏、大阪からは植田武男氏・丸山利忠氏も参加頂き、総勢35名の参加となり、懇親会ともに和やかに進みました。

また、この度の東日本大震災に於いて、台湾全土より世界で最も巨額の義援金を頂いた事に対して、一日本国民として御礼を申し上げました。そして、李支部長より東北の被災卒業生への義援金の話を参加メンバー呼びかけて頂き、参加者から義援金を募り20,000台湾ドル(¥54,000程)が集まりました。温かいご支援賜わり、心より御礼申し上げます。

台湾支部総会(平成22年5月1日)

地区:37.台湾|更新日:2010年05月01日

日時 平成22年5月1日(土) 18:00-
場所 台北市 六福客棧金鳳廳レストラン

名城大学校友会 台湾支部総会
地域台湾
日時:平成22年5月1日(日) 18:00~21:00
場所:六福客棧ホテル『金鳳廳』(台湾台北市)

名城大学校友会台湾支部総会は、例年3月に開催してきました。今年は姉妹校である真理大学と名城大学との学術交流会のシンポジウムが4月30日に真理大学で開催されることもあって、名城大学の先生方にも参加いただくという思いもあり、5月1日に台湾台北市内の六福客棧ホテルで開催されました。

支部総会には、名城大学校友会から伊庭克英 副会長、大阪支部 植田武男支部長代理そして名城大学から法学部長木村裕三教授、経済学部 松尾秀雄教授のほかシンポジウムに参加された法学部・経営学部・経済学部の多くの先生方にも出席いただきました。また、真理大学に留学している経営学部2年生の田中大斗くんにも特別に参加していただき総勢40名の出席のもとに開催されました。

まず、鄭錦鳳支部長の挨拶で開会し、来賓の伊庭副会長から挨拶をいただきました。総会は議題として、支部長の交代について検討し、その結果、支部長は鄭支部長から新たに支部長として李世昌(法院卒)が満場一致で選任されました。引き続き、食事をしながら懇談・懇親会に入り、懇親会が佳境に入ってくると日本の歌も飛び出すなどして、華やかな雰囲気で盛り上がりました。

これからも台湾支部は、各県支部との交流をはじめ、名城大学と台湾との交流をサポートし台湾と日本の交流を一層発展させることを願いながら、支部総会は閉会しました。 


 

<< 前の10件 1  2  3